コンテンツへスキップ

放射線の正しい知識を普及する会 Web

2013年8月設立 Let's learn accurate Knowlege about radiations!

投稿日: 2021年3月9日2021年7月19日 投稿者: 事務局 fujita

News Letter 14号から-8

(16~17p,20p編集後記)

高山三平氏寄稿(PDF)をアップしました

高山三平氏寄稿記事を読む

カテゴリーNews Letter掲載記事

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 News Letter 14号から-9
次の投稿次 News Letter 14号から-7

最近の投稿

  • 原発事故から11年 寄稿(三浦小太郎)
  • 原発事故から11年 寄稿(高田純)
  • 原発事故から11年 寄稿(加瀬英明)
  • 原発事故から11年 寄稿(茂木弘道)
  • 「放射線の正しい知識を普及する会」ニュースレター 第15号が完成しました

外部記事紹介

「原発支持に転換する米環境団体」ウオールストリートジャーナル記事

メニュー

  • 役員一覧
  • 放射線の正しい知識を普及する会 趣意書
  • 私たちは「放射線の正しい知識を普及する会」です。
  • 第一回放射線の正しい知識を普及する研究会 告知

カテゴリー

  • News Letter掲載記事
  • 動画
  • 告知
  • 報告
  • 寄稿
  • 紹介

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年3月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年2月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

最近のコメント

  • 役員一覧 に Manuel Falencki より
  • 放射線の正しい知識を普及する会 趣意書 に Аренда стола より
  • 役員一覧 に zoritoler imol より
  • 放射線の正しい知識を普及する会 趣意書 に zoritoler imol より
  • 放射線の正しい知識を普及する会 趣意書 に ivermectin for humans より

放射線安全基準の最新科学 福島の避難区域と食品安全基準

放射線の正しい知識を普及する会 著

放射線に対する正しい知識による福島の復興と、日本のエネルギー問題の解決に向けて世界の科学者が提言する一冊。

SAMRAI2014 結論と提案

SAMRAI2014 結論と提案
「福島の低線量率放射線の科学認識と20km 圏内の復興」を主題に2015年3月に開催され、日本、アメリカ合衆国、英国から5 人の放射線科学の第一線の専門家が報告しました。

原発安全宣言

渡部昇一・中村仁信著

対談形式のため読みやすい構成となっている。低線量であれば放射線に危険性はないということを、丁寧かつ科学的に説明した書。

人は放射線なしに生きられない―生命と放射線を結ぶ3つの法則

高田 純著

放射線は多すぎても不足しても命や健康にかかわることを解説。放射線といえばすべて毒だと思っている人には、まず読んで頂きたい本。

Proudly powered by WordPress