戻 る

NewsLetter 第1号
・趣旨書・役員紹介
・役員あいさつ 
・第3回放射線議連勉強会報告「食品中の放射性物質の基準値について」 
・「復活の牧場」紹介 
・ ラムサールの真実 
・ モハン・ドス来日講演録「福島の低線量放射線とどう向き合うか
NewsLetter 第2号
・山田宏参議院議員氏寄稿
・オックスフォード大学 ウェード・アリソン名誉教授からのメッセージ
・レスリー・コリーズ氏の邦訳論説紹介(高山三平氏訳)
・高田純氏論説紹介(Voice掲載論説)
NewsLetter 第3号
・SAMURAI2014報告(結論と提案)
・寄稿 南木隆治
・寄稿 松井孝司(薬学博士)
・新聞記事紹介「日本に流れる"放射能お化け"の幻想」


NewsLetter 第4号
・寄稿 「核は生命のためにある」オックスフォード大学名誉教授ウェード・アリソン
・寄稿 高田純教授(理学博士 札幌医科大学教授)「福島第一原発元作業員(19.8mSv)の白血病は放射線が原因とは考えられない理由」
NewsLetter 第5号
・転載 「東京が壊滅する日フクシマと日本の運命」を読んで 中村仁信大阪大学名誉教授(鶯之声から転載)
・(編集部から)食品安全基準の正常化を!山田宏議員の三年前の問題提起いまだ実現せず
・(編集部から)ソウルでの東北復興PRイベント開催当日に中止 あまりにも愚かな韓国の対応
・(編集部から)放射線に関する規範の変更(高山三平訳ウォールストリート記事から)

NewsLetter 第6号
・映画「ガイヤのメッセージ紹介」(編集部から)
・モハン・ドス博士がSARIを代表して優秀指導者賞を受賞
・「福島民友新聞」が伝える現地の姿
・チェリノブイリの真実は明らかになったのか?(フォーブスからの記事紹介)
・第14回国際放射線防護学会にて高田先生が福島20km圏内の低線量の調査報告



NewsLetter 第7号 ・(講演収録)中村仁信大阪大学名誉教授「放射線・活性酸素・免疫を知ってがんを予防する」(第8回放射線&ホルミニシス講演会から)
・(編集部から)BBC記者、「福島第一原発事故は放射線より強制避難の害が大きかった」と報道
・(編集部から)東京オリンピックにおける東京での開催を
・(編集部から)福島における小児の甲状腺がんは増えてなどいません
・(編集部から)ウォールストリート・ジャーナル記事原子力の安全性をめぐるパラダイムシフトを提言、安全基準の大幅な見直しの可能性を示唆
NewsLetter 第8号 ・(編集部から)「福島の健康問題は放射線より糖尿病」朝日新聞のJournalismから紹介
・(転載)「福島の住民がさらされている放射能は、考えられているよりもずっと少ない」カトリーヌ・コーネイ氏(Science2017.1.23から)
・(編集部から)「放射線審議会 民主党政権時の基準を見直せ」読売新聞(2017.2.9社説から)
・(転載)医療機関における被爆をどう考えるか-放射線の基礎知識-」中村仁信氏(ドクターズ・アテンション紙からH29.2.1)
・(寄稿)「放射能という言葉は使うな!薬学博士・松井孝司
・(書評)「放射線ホルミシスで健康長寿」(実業之日本社)「福島へのメッセージ 放射線を怖れないで!」(幻冬舎)
NewsLetter 第9号
平成29年5月20日発行
・(編集部)から





NewsLetter 第10号 ・(寄稿)高田純「安心してください 福島県民に健康被害なし、20Km圏内も復興できます」
・(新刊紹介)須藤鎮世「低線量放射線がもたらす長寿と制癌
・(講演会報告)中村仁信
・(抜粋記事)「福島第一原子力発電所 放射能汚染事故の真相」本多英五郎著
NewsLetter 第11号
・(編集部から)シンポジウム「低線量放射線が日本と世界を救う」報告
・(講演会要旨紹介)「放射線ホルミシスはミトコンドリアを活性化するか」中村仁信大阪大学名誉教授

【渡辺昇一会長追悼号】
平成29年5月20日発行
・(追悼文寄稿)加瀬英明、中村仁信、服部禎男、高田純、茂木弘道、藤田弘行、濱須光由…各氏。
・対談再録「反原発ならバカでも言える」(渡部昇一上智大学名誉教授、服部禎男元原力中央研究所原子力担当理事)歴史通2014年1月号から掲載)